2022(2023)杭州アジア競技大会・個人総合決勝、1位の張博恒(ジャン・ボーホン)選手(中国)の演技です。続きを読む
タグ:張博恒(チャン・ボヘン)選手(中国)
2022(2023)杭州アジア競技大会の中国代表を見てみる。
2022(2023)杭州アジア競技大会の中国代表を見てみるという記事です。
アジア大会の代表は以下の通りです。
18演技の合計Dスコア:109.2続きを読む
アジア大会の代表は以下の通りです。
張博恒(ジャン・ボーホン)選手
鄒敬園(ゾウ・ジンユェン)選手
肖若騰(シャオ・ルオトン)選手
蘭星宇(ラン・シンイー)選手
林超攀(リン・チャオパン)選手
中国ファンとしては肖若騰選手の代表復帰がとてもうれしく、アジア大会での活躍に期待しています。
林超攀選手の選出には驚きましたが、どんな演技を見せてくれるのか楽しみです。
肖若騰(シャオ・ルオトン)選手
蘭星宇(ラン・シンイー)選手
林超攀(リン・チャオパン)選手
中国ファンとしては肖若騰選手の代表復帰がとてもうれしく、アジア大会での活躍に期待しています。
林超攀選手の選出には驚きましたが、どんな演技を見せてくれるのか楽しみです。
選手名/種目 | ゆか | あん馬 | つり輪 | 跳馬 | 平行棒 | 鉄棒 |
---|---|---|---|---|---|---|
張博恒 | 6.1 | 6.0、6.1 | 6.0、6.2、6.3 | 5.6 | 6.4 | 6.4 |
鄒敬園 | 6.0 | 6.3、6.4 | 6.5、6.9 | |||
肖若騰 | 5.9、6.1 | 5.8 | 5.9 | 5.6 | 6.1 | 5.9 |
蘭星宇 | 5.5 | 5.7、5.9 | 6.4 | 5.6 | 6.1 | 4.6 |
林超攀 | 6.0 | 6.1 | 6.3 | |||
合計Dスコア | 18.0 | 17.9 | 18.9 | 16.8 | 19.0 | 18.6 |
張博恒(ヂャン・ボーホン)選手(中国)の「ヨネクラ」の練習映像。
張博恒(ヂャン・ボーホン)選手(中国)の「ヨネクラ」の練習映像です。
ヨネクラ:伸身カサマツ跳び(側転跳び1/4ひねり前方伸身宙返り1/2ひねり)2回半ひねり
Stop what you’re doing right now come watch Zhang Boheng’s Yonekura pic.twitter.com/fyccv41QB8
— the kieselguhr kid (@icelandspario) June 15, 2023
ヨネクラ:伸身カサマツ跳び(側転跳び1/4ひねり前方伸身宙返り1/2ひねり)2回半ひねり
Dスコア:6.0
今年は跳馬のアップグレードを考えているとのことですが、やはり「ヨネクラ」でした。
今年のフル構成で跳馬をヨネクラ にすると37.2となり、もはや手が付けられない状態になってきました。
今年は跳馬のアップグレードを考えているとのことですが、やはり「ヨネクラ」でした。
今年のフル構成で跳馬をヨネクラ にすると37.2となり、もはや手が付けられない状態になってきました。
張博恒(ヂャン・ボーホン)選手(中国)のフル構成36.8を見てみる。
張博恒(ヂャン・ボーホン)選手(中国)のフル構成36.8を見てみようという記事です。続きを読む
2023中国選手権・種目別決勝、張博恒(ヂャン・ボーホン)選手(中国)のつり輪・平行棒・鉄棒の演技構成。
2023中国選手権・種目別決勝、張博恒(ヂャン・ボーホン)選手(中国)のつり輪・平行棒・鉄棒の演技です。
■つり輪:3位
今後の張博恒選手の課題は着地かなと思います。
■平行棒:3位
■鉄棒:1位
着地を止めたいところでしたが、乱れてしまいました。
張博恒選手の今後の課題は着地だと思います。
■つり輪:3位
技順 | グループ | 技と技の内容(通称など) | 難度 |
---|---|---|---|
1 | Ⅱ | ヤン・ミンヨン(後転上水平支持) 後方伸腕伸身逆上がり上水平支持 | E |
2 | Ⅱ | 後方伸腕伸身逆上がり中水平支持:後転中水平支持 | E |
3 | Ⅲ | 後方け上がり中水平支持 | E |
4 | Ⅰ | ジョナサン(屈身ヤマワキ):前方屈身2回宙返り懸垂 | D |
5 | Ⅰ | ヤマワキ:前方かかえ込み2回宙返り懸垂 | C |
6 | Ⅲ | 後ろ振り上がり上水平支持 | D |
7 | Ⅱ | アザリアン(後転十字懸垂):後方伸腕伸身逆上がり十字懸垂 | D |
8 | Ⅲ | ホンマ十字懸垂:肩が輪の高さで前方屈身宙返り直接十字懸垂 | D |
9 | Ⅰ Ⅰ | 後ろ振り上がり倒立 後方車輪(ほん転逆上がり)倒立経過 | C |
10 | Ⅳ | 後方かかえ込み2回宙返り2回ひねり下り:(新月面宙返り下り) | E |
Dスコア:6.2(E4 D4 C2)
全体に力技の姿勢は良好だと思います。Eスコア:8.266
得点:14.266
今後の張博恒選手の課題は着地かなと思います。
■平行棒:3位
技順 | グループ | 技と技の内容(通称など) | 難度 |
---|---|---|---|
1 | Ⅲ | シャルロ:棒下宙返り単棒縦向き倒立(静止1秒) | E |
2 | Ⅰ | ベジェナル(単棒ヒーリー):単棒倒立から後ろ振り片腕支持1回ひねり支持 | E |
3 | Ⅱ | リチャード:(アームディアミドフ) 前振り(腕支持)上がり片腕支持1回ひねり倒立 | E |
4 | Ⅲ | 後方車輪倒立:ケンモツ | C |
5 | Ⅲ | 棒下宙返り倒立 | D |
6 | Ⅰ | 前方開脚5/4宙返り開脚抜き腕支持:(爆弾カット) | D |
7 | Ⅲ | バブサー 倒立から振り下ろし懸垂前振り上がり開脚抜き、伸身かつ水平位で懸垂 | E |
8 | Ⅲ | ティッペルト:倒立から伸膝で振り下ろし懸垂前振り上がり開脚抜き倒立 | D |
9 | Ⅰ | ヒーリー:後ろ振り片腕支持1回ひねり支持 | D |
10 | Ⅳ | 前方かかえ込み宙返り1/2ひねり後方かかえ込み宙返り下り | E |
Dスコア:6.4(E5 D4 C1)
着地以外は素晴らしい実施だと思います。Eスコア:8.500
得点:14.900
■鉄棒:1位
技順 | グループ | 技と技の内容(通称など) | 難度 | 組み合わせ加点 |
---|---|---|---|---|
1 | Ⅰ | 後ろ振り上がり倒立 | A | |
2 | Ⅲ | アドラー1回ひねり両逆手倒立 前方浮腰回転振り出し1回ひねり両逆手倒立 | E | |
3 | Ⅲ | アドラー1/2ひねり倒立:前方浮腰回転振り出し1/2ひねり倒立 | D | |
4 | Ⅱ | カッシーナ:伸身コールマン バーを越えながら、後方伸身2回宙返り1回ひねり懸垂 | G | |
5 | Ⅱ | 伸身トカチェフ:懸垂前振り伸身背面とび越し懸垂 | D | |
6 | Ⅲ | 倒立から後方浮腰回転後ろ振り出し順手背面懸垂 | C | |
7 | Ⅰ | 順手背面車輪:(チェコ式車輪) | D | |
8 | Ⅲ | ケステ:順手背面懸垂前振り上がり後方浮腰回転倒立 | C | |
9 | Ⅲ | シュタルダー:後方開脚浮腰回転倒立 | B | |
10 | Ⅳ | 後方伸身2回宙返り2回ひねり下り:ワタナベ(伸身新月面宙返り下り) | E |
Dスコア:5.8(G1 E2 D3 C2 B1 A1)
Eスコア:8.400
得点:14.200
「アドラー1/2ひねり倒立」からの「コールマン」を抜いてA難度が入った5.8の構成です。着地を止めたいところでしたが、乱れてしまいました。
張博恒選手の今後の課題は着地だと思います。
2023中国選手権・個人総合決勝、1位の張博恒(ヂャン・ボーホン)選手(中国)の演技構成。
2023中国選手権・個人総合決勝、1位の張博恒(ヂャン・ボーホン)選手(中国)の演技です。続きを読む
2023中国選手権・団体決勝、張博恒(ヂャン・ボーホン)選手(中国)の演技構成。
2023中国選手権・団体決勝、張博恒(ヂャン・ボーホン)選手(中国)の演技です。続きを読む
2022リバプール世界選手権・個人総合決勝、銀メダルの張博恒(ヂャン・ボーホン)選手(中国)の演技構成。
2022リバプール世界選手権・個人総合決勝、銀メダルの張博恒(ヂャン・ボーホン)選手(中国)の演技です。続きを読む
【勝つのはどっちだ】橋本大輝選手VS張博恒(ヂャン・ボーホン/チョウ・ハクコウ)選手(中国)
2022リバプール世界選手権の個人総合決勝で橋本大輝選手と張博恒(ヂャン・ボーホン/チョウ・ハクコウ)選手(中国)のどちらが勝つと思うかと問われたら「ミスの少ない方が勝つ」としか言えないくらいに実力伯仲しています。
橋本大輝選手はフル構成の36.7を実施する可能性が高く、張博恒選手はフル構成の36.6を通すことが出来るのか判断が難しいとことです。
張博恒選手のDスコアに関してツイッターでアンケートを取ってみましたが均衡しています。
それでは橋本大輝選手と張博恒選手の演技を1種目ずつ見ていきます。
張博恒選手に関してはフル構成を載せて低い構成についてはコメントで触れていきます。続きを読む
橋本大輝選手はフル構成の36.7を実施する可能性が高く、張博恒選手はフル構成の36.6を通すことが出来るのか判断が難しいとことです。
張博恒選手のDスコアに関してツイッターでアンケートを取ってみましたが均衡しています。
ボーホンくんの団体と個人総合のDスコアどっちだと思いますか?
— たんたら (@tsmith130830) October 4, 2022
それでは橋本大輝選手と張博恒選手の演技を1種目ずつ見ていきます。
張博恒選手に関してはフル構成を載せて低い構成についてはコメントで触れていきます。続きを読む
張博恒(ヂャン・ボーホン/チョウ・ハクコウ)選手(中国)の「後方伸身宙返り3回半ひねり」と「ブラニク」の練習映像。
張博恒(ヂャン・ボーホン/チョウ・ハクコウ)選手(中国)の「後方伸身宙返り3回半ひねり」と「ブラニク」の練習映像です。
■後方伸身宙返り3回半ひねり(E難度):ゴンザレス
■ブラニク(5.6):前転跳び前方屈身2回宙返り(屈身ローチェ)
2回目の宙返りまで屈身姿勢を維持していて素晴らしいと思います。
中国国内ではブラニクが流行し始めているような気がします。
■後方伸身宙返り3回半ひねり(E難度):ゴンザレス
■ブラニク(5.6):前転跳び前方屈身2回宙返り(屈身ローチェ)
2回目の宙返りまで屈身姿勢を維持していて素晴らしいと思います。
中国国内ではブラニクが流行し始めているような気がします。