カテゴリ: 2021東京五輪

 2021東京五輪・種目別決勝鉄棒、金メダルの橋本大輝選手の演技です。


技順グループ
技と技の内容(通称など)難度組み合わせ加点
1アドラー1/2ひねり倒立:前方浮腰回転振り出し1/2ひねり倒立D
2カッシーナ:伸身コールマン
バーを越えながら、後方伸身2回宙返り1回ひねり懸垂
G
3コールマン
バーを越えながら、後方かかえ込み2回宙返り1回ひねり懸垂
E
4伸身トカチェフ:懸垂前振り伸身背面とび越し懸垂
D
5+リンチ
懸垂前振り開脚背面とび越し1/2ひねり片大逆手懸垂後ろ振り上がり倒立
D0.2
6アドラー1回ひねり両逆手倒立
前方浮腰回転振り出し1回ひねり両逆手倒立
E
7ヤマワキ(伸身コスミック):後ろ振り上がり伸身閉脚とび越し1/2ひねり懸垂
D
8シュタルダー:後方開脚浮腰回転倒立B
9クースト:後方とび車輪1回ひねり(ホップターン)
C
10後方伸身2回宙返り2回ひねり下り:ワタナベ(伸身新月面宙返り下り)E
Dスコア:6.5(G1 E3 D4 C1 B1 CV:0.2)
Eスコア:8.566
得点:15.066
細かいことはもうなしということで、最高の演技でした!!
橋本大輝選手、個人総合に続き鉄棒での金メダル、本当におめでとうございます!
このエントリーをはてなブックマークに追加

【橋本大輝選手金メダル、北園丈琉選手6位】2021東京五輪・種目別決勝鉄棒の演技構成と予選の演技構成です。
見逃し配信はこちらから。続きを読む
このエントリーをはてなブックマークに追加

2021東京五輪・種目別決勝平行棒の演技構成+予選の演技構成です。
見逃し配信はこちらから。続きを読む
このエントリーをはてなブックマークに追加

2021東京五輪・種目別決勝跳馬の演技構成+予選の演技構成です。
見逃し配信はこちらから。続きを読む
このエントリーをはてなブックマークに追加

2021東京五輪・種目別決勝つり輪の演技構成+予選の演技構成です。
見逃し配信はこちらから。続きを読む
このエントリーをはてなブックマークに追加

2021東京五輪・種目別決勝あん馬の演技構成+予選あん馬の演技構成です。
萱和磨選手が銅メダル、亀山耕平選手は5位となりました。
見逃し配信はこちらから。続きを読む
このエントリーをはてなブックマークに追加

2021東京五輪・種目別決勝ゆかの演技構成+予選ゆかの演技構成です。
見逃し配信はこちらから。続きを読む
このエントリーをはてなブックマークに追加

2021東京五輪で新技申請された3技と実施状況です。
ソースはこちらから。

■つり輪
sam

発表者:サミール・アイト・サイード選手(フランス)
技の内容:ゆっくりと後方伸腕伸身逆上がり中水平経過倒立
技のグループ:Ⅱ
難度:E
実施状況:予選で実施し成功。

■平行棒
illia

発表者:イリア・コフトゥン選手(ウクライナ)
技の内容:前振り(腕支持)上がり1/4ひねり単棒横向き倒立
技のグループ:Ⅱ
難度:F
実施状況:予選で実施し成功。

■平行棒
brody

発表者:ブロディ・マローン選手(アメリカ)、ルドヴィコ・エダッリ選手(イタリア)
技の内容:正面横向き立ちから遠い方の棒を握り逆上がり単棒横向き倒立経過、後ろ振り片腕支持3/4ひねり支持
技のグループ:Ⅲ
難度:E
実施状況:ブロディ・マローン選手(アメリカ)が個人総合決勝で実施し成功。
実施状況の備考
・ブロディ・マローン選手(アメリカ)は予選での実施を回避。
・ルドヴィコ・エダッリ選手(イタリア)は予選で実施するもバランスを崩し最後が支持ではなく腕支持となる。
この技の腕支持は採点規則には掲載されていないため難度不認定になったもよう。
このエントリーをはてなブックマークに追加

2021東京五輪・個人総合決勝、金メダルの橋本大輝選手の演技構成です。
各種目の感想を追記して更新しました。続きを読む
このエントリーをはてなブックマークに追加

2021東京五輪・個人総合決勝、6位のアルトゥール・ダラロヤン選手(ROC)の演技構成です。
以下、見逃し配信リストです。

ゆか

あん馬

つり輪

跳馬

平行棒

鉄棒続きを読む
このエントリーをはてなブックマークに追加

↑このページのトップヘ