カテゴリ: 内村航平選手の団体戦の演技構成。

2021東京五輪・予選鉄棒、内村航平選手の演技です。

技順グループ
技と技の内容(通称など)難度組み合わせ加点
1ブレットシュナイダー:コバチ2回ひねり
バーを越えながら、後方かかえ込み2回宙返り2回ひねり懸垂
H
2カッシーナ:伸身コールマン
バーを越えながら、後方伸身2回宙返り1回ひねり懸垂
G
3コールマン
バーを越えながら、後方かかえ込み2回宙返り1回ひねり懸垂
E
4シュタルダーとび1回半ひねり片大逆手 ※落下後やり直し
後方開脚浮腰回転倒立とび1回半ひねり片大逆手
D
5アドラー1回ひねり片逆手倒立
前方浮腰回転振り出し1回ひねり片逆手倒立
D
6〜ヤマワキ(伸身コスミック):後ろ振り上がり伸身閉脚とび越し1/2ひねり懸垂D
7エンドー:前方開脚浮腰回転倒立B
8アドラー1/2ひねり倒立:前方浮腰回転振り出し1/2ひねり倒立D
9クースト:後方とび車輪1回ひねり(ホップターン)C
10後方伸身2回宙返り2回ひねり下り:ワタナベ(伸身新月面宙返り下り)E
Dスコア:6.6(H1 G1 E2 D4 C1 B1)
Eスコア:7.266
得点:13.866
「シュタルダーとび1回半ひねり片大逆手」でまさかの落下がありました。
このエントリーをはてなブックマークに追加

2018世界選手権・団体決勝、3位の内村航平選手の演技です。
日本は3位、内村航平選手はあん馬、つり輪、平行棒、鉄棒の4種目を演技しました。
続きを読む
このエントリーをはてなブックマークに追加

2016リオ五輪・団体決勝、1位の内村航平選手の演技です。続きを読む
このエントリーをはてなブックマークに追加

2015全日本団体選手権・団体決勝、4位の内村航平選手の演技です。
KONAMIは4位、内村航平選手はゆか、あん馬、跳馬、鉄棒の4種目に出場しました。続きを読む
このエントリーをはてなブックマークに追加

2015世界選手権・団体決勝、1位の内村航平選手の演技です。
内村航平選手は予選と同じ自身最高Dスコア39.4の予定で悲願の団体金メダルを目指し、団体決勝へ挑みます。続きを読む
このエントリーをはてなブックマークに追加

2014全日本団体選手権・団体決勝、2連覇の内村航平選手の演技です。
KONAMIは2013年に続いての優勝で2連覇を達成し、内村航平選手はゆか、あん馬、跳馬、鉄棒の4種目を演技しました。続きを読む
このエントリーをはてなブックマークに追加

2014長崎国体、内村航平選手の演技です。
世界選手権が終わって数日しか経っていませんが内村航平選手は地元長崎へ凱旋し、素晴らしい演技で長崎を団体2位へ導きました。
世界選手権から間もないということでDスコアを落とした演技構成ですが、いつも通りにとても丁寧な実施を見せてくれました。続きを読む
このエントリーをはてなブックマークに追加

2014世界選手権・団体決勝、2位の内村航平選手の演技です。
内村航平選手は平行棒を除く5種目を演技しました。続きを読む
このエントリーをはてなブックマークに追加

2013全日本団体選手権、内村航平選手の演技です。
KONAMIは1位、内村航平選手は予選・決勝ともにつり輪以外の5種目を演技しました。続きを読む
このエントリーをはてなブックマークに追加

2012全日本団体種目別選手権・団体決勝、内村航平選手の演技です。
KONAMIは2位、内村航平選手はゆか、あん馬、跳馬、鉄棒の4種目を演技しました。続きを読む
このエントリーをはてなブックマークに追加

↑このページのトップヘ