カテゴリ:2015世界選手権@イギリス・グラスゴー > 2015世界選手権の演技を妄想してみたシリーズ

2015世界選手権・団体決勝の日本の演技を妄想してみたという記事です。
日本代表は以下の通りです。
内村航平選手:2015全日本選手権・個人総合1位、2015NHK杯・個人総合1位
田中佑典選手:2015全日本選手権・個人総合2位、2015NHK杯・個人総合2位
加藤凌平選手:2015全日本選手権・個人総合3位、2015NHK杯・個人総合3位、2015全日本種目別選手権ゆか5位
白井健三選手:2015全日本選手権・個人総合11位、2015NHK杯・個人総合11位、2015全日本種目別選手権ゆか1位、2015全日本種目別選手権跳馬5位
萱和磨選手:2015全日本選手権・個人総合6位、2015NHK杯・個人総合8位、2015全日本種目別選手権あん馬1位
長谷川智将選手:2015全日本選手権・個人総合9位、2015NHK杯・個人総合7位、2015全日本種目別選手権鉄棒2位
早坂尚人選手:2015全日本選手権・個人総合4位、2015NHK杯・個人総合4位、2015全日本種目別選手権ゆか3位続きを読む
このエントリーをはてなブックマークに追加

2015世界選手権・団体決勝のイギリスの演技を妄想してみたという記事です。
イギリス代表が変更になったので書き直しました。
クリスチャン・トーマス選手:2015ヨーロッパ選手権・種目別決勝ゆか1位
ダニエル・パービス選手:2015ヨーロッパ選手権・個人総合決勝3位
マックス・ウィットロック選手:2015ロンドンオープン・個人総合1位
ナイル・ウイルソン選手:2015ロンドンオープン・個人総合2位
ルイス・スミス選手:2015ヨーロッパ選手権・種目別決勝あん馬1位 
ブリン・ビヴァン選手続きを読む
このエントリーをはてなブックマークに追加

2015世界選手権・個人総合決勝のマックス・ウィットロック選手(イギリス)の演技を妄想してみたという記事です。
2013世界選手権・個人総合決勝4位、2014世界選手権・個人総合決勝の銀メダリストであん馬では世界最高Dスコアの演技を実施するウィットロック選手です。
ロンドン五輪で大活躍を見せてくれたので今回の地元開催での活躍に期待です。
個人的にはクリスティアン・ベルキ選手(ハンガリー)、ルイス・スミス選手(イギリス)、そしてマックス・ウィットロック選手(イギリス)のロンドン五輪・種目別決勝のメダリスト3選手の演技を種目別決勝の舞台で再び見たいと思っています。続きを読む
このエントリーをはてなブックマークに追加

2015世界選手権・個人総合決勝の林超攀(リン・チャオパン)選手(中国)の演技を妄想してみたという記事です。
昨年の世界選手権・予選ではつり輪と鉄棒で大過失がありましたが、団体決勝では5種目で演技をして見事な大活躍を見せてくれた林超攀(リン・チャオパン)選手です。
今年の世界選手権・団体決勝でも4~5種目で演技することが予想されますが、個人総合決勝でどんな演技を見せてくれるのかも楽しみです。
1995年8月27日生まれの20歳ということで東京五輪では中国のエースになるのではないかと思っています。 続きを読む
このエントリーをはてなブックマークに追加

2015世界選手権・個人総合決勝の鄧書弟(デン・シュウディ)選手(中国)の演技を妄想してみたという記事です。
2014世界選手権では予選・団体決勝で6種目で演技し、個人総合決勝では疲労困憊だったようです。
今年は肖若騰(シャオ・ルオテン)選手が代表にいることによりあん馬か鉄棒で休むことも出来るかと思うので、 中国のエースの個人総合決勝での演技にも期待しています。続きを読む
このエントリーをはてなブックマークに追加

2015世界選手権・個人総合決勝のオレグ・ベルニャイエフ選手(ウクライナ)の演技を妄想してみたという記事です。
練習環境の悪さ、資金確保のために多くの競技会に出場し結果を出さないといけないという厳しい状況にも関わらず世界のトップを走り続けているベルニャイエフ選手です。
2015年も多くの競技会に出場し高難度の演技を実施し続けました。
予選ではロペスも跳ぶと予想され、超高難度の構成に加え跳馬でDスコア6.0を2本揃えるというスタミナ、タフさ、精神力はとてつもないと思います。

2015年の主な成績
2015 AT&T アメリカンカップ・個人総合1位
2015コトブス国際・種目別決勝:あん馬1位、平行棒1位
2015リュブリャナ国際・種目別決勝あん馬1位
2015ヨーロッパ選手権:個人総合決勝1位、種目別決勝平行棒1位
2015ヨーロッパ競技大会:個人総合決勝1位、種目別決勝跳馬1位
2015ユニバーシアード・個人総合決勝1位
2015ユニバーシアード・種目別決勝:ゆか2位、つり輪3位、跳馬3位、平行棒1位
2015オシエク国際・種目別決勝平行棒1位続きを読む
このエントリーをはてなブックマークに追加

2015世界選手権・団体決勝の中国の演技を妄想してみたという記事です。
中国代表は以下の通りです。
おそらく劉榕冰(リュウ・ロンビン)選手がリザーブだと思われます。
張成龍(チャン・チェンロン)選手:2015中国選手権・種目別鉄棒2位
鄧書弟(デン・シュウディ)選手:2015中国選手権・個人総合1位、種目別ゆか3位、種目別あん馬3位
林超攀(リン・チャオパン)選手:2015中国選手権・個人総合3位、種目別ゆか1位、種目別平行棒3位
劉洋(リュウ・ヤン)選手:2015中国選手権・種目別つり輪1位
肖若騰(シャオ・ルオテン)選手:2015中国選手権・個人総合5位、種目別あん馬1位、種目別鉄棒1位
尤浩(ヨウ・ハオ)選手:2015中国選手権・個人総合6位、種目別あん馬4位、種目別つり輪3位
劉榕冰(リュウ・ロンビン)選手:2015中国選手権・個人総合4位、種目別鉄棒4位続きを読む
このエントリーをはてなブックマークに追加

↑このページのトップヘ