2021東京五輪・種目別決勝つり輪の演技構成+予選の演技構成です。
見逃し配信はこちらから。
見逃し配信はこちらから。
決勝
金メダル:劉洋(リュウ・ヤン)選手(中国)
銀メダル:尤浩(ヨウ・ハオ)選手(中国)
銅メダル:エレフテリオス・ペトロウニアス選手(ギリシャ)
4位:サミール・アイト・サイード選手(フランス)
5位:イブラヒム・チョラク選手(トルコ)
6位:デニス・アブリャジン選手
7位:アジル・アデム選手(トルコ)
Dスコア:6.2(F2 E1 D4 C3)
Eスコア:8.400
得点:14.600
8位:アルトゥール・ナバレッテ・ザネッティ選手(ブラジル)
予選
■予選1位:エレフテリオス・ペトロウニアス選手(ギリシャ)
「バランディン3:懸垂から伸腕伸身上水平支持」を取り入れた6.5の構成も実施可能ですが、演技の完成度を考慮するとおそらく予選と同じ6.4で来ると思います。
ちなみに劉洋(リュウ・ヤン)選手は2019軍人競技大会の団体決勝で現行ルールでの世界最高Dスコア6.6を実施したこともあります。
■予選3位:サミール・アイト・サイード選手(フランス)
■予選4位:イブラヒム・チョラク選手(トルコ)
■予選5位:アルトゥール・ナバレッテ・ザネッティ選手(ブラジル)
■予選6位:アジル・アデム選手(トルコ)
Dスコア:6.2(F2 E1 D4 C3)
Eスコア:8.600
得点:14.800
トルコのスター選手として大きな期待を背負うアジル・アデム選手。
オールラウンダーとして唯一種目別決勝に進出してきました。
■予選7位:デニス・アブリャジン選手
■予選8位:尤浩(ヨウ・ハオ)選手(中国)
金メダル:劉洋(リュウ・ヤン)選手(中国)
技順 | グループ | 技と技の内容(通称など) | 難度 |
---|---|---|---|
1 | Ⅱ | ゆっくりと後方伸腕伸身逆上がり中水平支持:(後転中水平支持) | F |
2 | Ⅱ | バランディン3:懸垂から伸腕伸身上水平支持 | E |
3 | Ⅱ | バランディン2:懸垂から伸腕伸身十字倒立 | F |
4 | Ⅰ | ジョナサン(屈身ヤマワキ):前方屈身2回宙返り懸垂 | D |
5 | Ⅲ | 後ろ振り上がり上水平支持 | D |
6 | Ⅰ | ヤマワキ:前方かかえ込み2回宙返り懸垂 | C |
7 | Ⅲ | 後ろ振り上がり中水平支持 | E |
8 | Ⅱ | ナカヤマ十字懸垂:背面水平懸垂経過十字懸垂 | D |
9 | Ⅰ | 後ろ振り上がり倒立 | C |
10 | Ⅳ | 後方かかえ込み2回宙返り2回ひねり下り:(新月面宙返り下り) | E |
Dスコア:6.5(F2 E3 D3 C2)
Eスコア:9.000
得点:15.500
Eスコア:9.000
得点:15.500
銀メダル:尤浩(ヨウ・ハオ)選手(中国)
技順 | グループ | 技と技の内容(通称など) | 難度 |
---|---|---|---|
1 | Ⅱ | バランディン2:懸垂から伸腕伸身十字倒立 | F |
2 | Ⅱ | ゆっくりと後方伸腕伸身逆上がり中水平支持:(後転中水平支持) | F |
3 | Ⅲ | 後ろ振り上がり中水平支持 | E |
4 | Ⅰ | ほん転逆上がり倒立 | C |
5 | Ⅰ | オニール(伸身グチョギー):後方伸身2回宙返り懸垂 | E |
6 | Ⅱ | アザリアン(後転十字懸垂):後方伸腕伸身逆上がり十字懸垂 | D |
7 | Ⅰ | ジョナサン(屈身ヤマワキ):前方屈身2回宙返り懸垂 | D |
8 | Ⅲ | ホンマ十字懸垂:肩が輪の高さで前方屈身宙返り直接十字懸垂 | D |
9 | Ⅰ | 後ろ振り上がり倒立 | C |
10 | Ⅰ Ⅳ | 後方車輪(ほん転逆上がり)倒立経過 後方伸身2回宙返り2回ひねり下り:(伸身新月面宙返り下り) | F |
Dスコア:6.6(F3 E2 D3 C2)
Eスコア:8.700
得点:15.300
銅メダル:エレフテリオス・ペトロウニアス選手(ギリシャ)
技順 | グループ | 技と技の内容(通称など) | 難度 |
---|---|---|---|
1 | Ⅱ | ヤン・ミンヨン(後転中水平支持):ゆっくりと後方伸腕伸身逆上がり上水平支持 | E |
2 | Ⅱ | ゆっくりと後方伸腕伸身逆上がり中水平支持:(後転中水平支持) | F |
3 | Ⅲ | 後ろ振り上がり中水平支持 | E |
4 | Ⅰ | ほん転逆上がり倒立 | C |
5 | Ⅲ | 後ろ振り上がり上水平支持 | D |
6 | Ⅱ | ナカヤマ十字懸垂:背面水平懸垂経過十字懸垂 | D |
7 | Ⅲ | ホンマ十字懸垂:輪の高さで前方屈身宙返り直接十字懸垂 | D |
8 | Ⅰ | ジョナサン(屈身ヤマワキ):前方屈身2回宙返り懸垂 | D |
9 | Ⅰ | 後ろ振り上がり倒立 | C |
10 | Ⅳ | 後方かかえ込み2回宙返り2回ひねり下り:(新月面宙返り下り) | E |
Dスコア:6.3(F1 E3 D4 C2)
Eスコア:8.900
得点:15.200
4位:サミール・アイト・サイード選手(フランス)
技順 | グループ | 技と技の内容(通称など) | 難度 |
---|---|---|---|
1 | Ⅱ | ゆっくりと後方伸腕伸身逆上がり中水平経過倒立 | E |
2 | Ⅱ | ヤン・ミンヨン:(後転上水平支持) ゆっくりと後方伸腕伸身逆上がり上水平支持 | E |
3 | Ⅱ | ゆっくりと後方伸腕伸身逆上がり中水平支持:(後転中水平支持) | F |
4 | Ⅰ | 後ろ振り上がり倒立 | C |
5 | Ⅰ | 屈身ヤマワキ(ジョナサン):前方屈身2回宙返り懸垂 | D |
6 | Ⅲ | 後ろ振り上がり中水平支持 | D |
7 | Ⅱ | ナカヤマ十字懸垂:背面水平懸垂経過十字懸垂 | D |
8 | Ⅲ | 後ろ振り上がり上水平支持 | D |
9 | Ⅰ | ほん転逆上がり倒立 | C |
10 | Ⅳ | 後方伸身2回宙返り1回ひねり下り:(伸身ムーンサルト下り) | D |
Dスコア:6.3(F1 E3 D4 C2)
Eスコア:8.600
得点:14.900
5位:イブラヒム・チョラク選手(トルコ)
技順 | グループ | 技と技の内容(通称など) | 難度 |
---|---|---|---|
1 | Ⅱ | ヤン・ミンヨン:(後転上水平支持) ゆっくりと後方伸腕伸身逆上がり上水平支持 | E |
2 | Ⅱ | ゆっくりと後方伸腕伸身逆上がり中水平支持:(後転中水平支持) | F |
3 | Ⅲ | 後ろ振り上がり上水平支持 | D |
4 | Ⅰ | ヤマワキ:前方かかえ込み2回宙返り懸垂 | C |
5 | Ⅰ | ジョナサン(屈身ヤマワキ):前方屈身2回宙返り懸垂 | D |
6 | Ⅲ | 後ろ振り上がり中水平支持 | E |
7 | Ⅱ | ナカヤマ十字懸垂:背面水平懸垂経過十字懸垂 | D |
8 | Ⅲ | ホンマ十字懸垂:輪の高さで前方屈身宙返り直接十字懸垂 | D |
9 | Ⅰ | 後ろ振り上がり倒立 | C |
10 | Ⅳ | 前方屈身2回宙返り | D |
Dスコア:6.2(F1 E2 D5 C2)
Eスコア:8.666
得点:14.866
6位:デニス・アブリャジン選手
技順 | グループ | 技と技の内容(通称など) | 難度 |
---|---|---|---|
1 | Ⅱ | ヤン・ミンヨン:(後転上水平支持) ゆっくりと後方伸腕伸身逆上がり上水平支持 | E |
2 | Ⅱ | ゆっくりと後方伸腕伸身逆上がり中水平支持:(後転中水平支持) | F |
3 | Ⅲ | 後方け上がり中水平支持 | E |
4 | Ⅰ | ヤマワキ:前方かかえ込み2回宙返り懸垂 | C |
5 | Ⅰ | 屈身ヤマワキ:ジョナサン=前方屈身2回宙返り懸垂 | D |
6 | Ⅲ | 後ろ振り上がり上水平支持 | D |
7 | Ⅱ | ナカヤマ十字懸垂:背面水平懸垂経過十字懸垂 | D |
8 | Ⅰ | 後ろ振り上がり倒立 | C |
9 | Ⅰ | ほん転逆上がり倒立 | C |
10 | Ⅳ | 後方伸身2回宙返り2回ひねり下り:(伸身新月面宙返り下り) | F |
Dスコア:6.3(F2 E2 D3 C3)
Eスコア:8.533
得点:14.833
7位:アジル・アデム選手(トルコ)
技順 | グループ | 技と技の内容(通称など) | 難度 |
---|---|---|---|
1 | Ⅱ | ゆっくりと後方伸腕伸身逆上がり中水平支持:(後転中水平支持) | F |
2 | Ⅲ | 後方け上がり中水平支持 | E |
3 | Ⅱ | ナカヤマ十字懸垂:背面水平懸垂経過十字懸垂 | D |
4 | Ⅰ | ヤマワキ:前方かかえ込み2回宙返り懸垂 | C |
5 | Ⅰ | ジョナサン(屈身ヤマワキ):前方屈身2回宙返り懸垂 | D |
6 | Ⅲ | ホンマ十字懸垂:輪の高さで前方屈身宙返り直接十字懸垂 | D |
7 | Ⅲ | 後ろ振り上がり上水平支持 | D |
8 | Ⅰ | ほん転逆上がり倒立 | C |
9 | Ⅰ | 後ろ振り上がり倒立 | C |
10 | Ⅳ | 後方伸身2回宙返り2回ひねり下り:(伸身新月面宙返り下り) | F |
Eスコア:8.400
得点:14.600
8位:アルトゥール・ナバレッテ・ザネッティ選手(ブラジル)
技順 | 技のグループ | 技と技の内容(通称など) | 難度 |
---|---|---|---|
1 | Ⅱ | ヤン・ミンヨン:(後転上水平支持) ゆっくりと後方伸腕伸身逆上がり上水平支持 | E |
2 | Ⅲ | 後ろ振り上がり上水平支持 | D |
3 | Ⅱ | ゆっくりと後方伸腕伸身逆上がり中水平支持:(後転中水平支持) | F |
4 | Ⅰ | ヤマワキ:前方かかえ込み2回宙返り懸垂 | C |
5 | Ⅰ | ジョナサン(屈身ヤマワキ):前方屈身2回宙返り懸垂 | D |
6 | Ⅲ | 後ろ振り上がり中水平支持 | E |
7 | Ⅱ | ナカヤマ十字懸垂:背面水平懸垂経過十字懸垂 | D |
8 | Ⅲ | ホンマ十字懸垂:輪の高さで前方屈身宙返り直接十字懸垂 | D |
9 | Ⅰ | 後ろ振り上がり倒立 | C |
10 | Ⅰ Ⅳ | 後方車輪(ほん転逆上がり)倒立経過 後方かかえ込み3回宙返り下り |
Dスコア:6.5(G1 F1 E2 D4 C2)
Eスコア:7.633
得点:14.133
予選
■予選1位:エレフテリオス・ペトロウニアス選手(ギリシャ)
技順 | グループ | 技と技の内容(通称など) | 難度 |
---|---|---|---|
1 | Ⅱ | ヤン・ミンヨン(後転中水平支持):ゆっくりと後方伸腕伸身逆上がり上水平支持 | E |
2 | Ⅱ | ゆっくりと後方伸腕伸身逆上がり中水平支持:(後転中水平支持) | F |
3 | Ⅲ | 後ろ振り上がり中水平支持 | E |
4 | Ⅰ | ほん転逆上がり倒立 | C |
5 | Ⅲ | 後ろ振り上がり上水平支持 | D |
6 | Ⅱ | ナカヤマ十字懸垂:背面水平懸垂経過十字懸垂 | D |
7 | Ⅲ | ホンマ十字懸垂:輪の高さで前方屈身宙返り直接十字懸垂 | D |
8 | Ⅰ | ジョナサン(屈身ヤマワキ):前方屈身2回宙返り懸垂 | D |
9 | Ⅰ | 後ろ振り上がり倒立 | C |
10 | Ⅳ | 後方かかえ込み2回宙返り2回ひねり下り:(新月面宙返り下り) | E |
Dスコア:6.3(F1 E3 D4 C2)
Eスコア:9.033
得点:15.333
■予選2位: 劉洋(リュウ・ヤン)選手(中国)技順 | グループ | 技と技の内容(通称など) | 難度 |
---|---|---|---|
1 | Ⅱ | ゆっくりと後方伸腕伸身逆上がり中水平支持:(後転中水平支持) | F |
2 | Ⅱ | バランディン2:懸垂から伸腕伸身十字倒立 | F |
3 | Ⅰ | ジョナサン(屈身ヤマワキ):前方屈身2回宙返り懸垂 | D |
4 | Ⅲ | ホンマ十字懸垂:輪の高さで前方屈身宙返り直接十字懸垂 | D |
5 | Ⅲ | 十字懸垂から伸腕伸身上水平支持 | D |
6 | Ⅰ | ヤマワキ:前方かかえ込み2回宙返り懸垂 | C |
7 | Ⅲ | 後ろ振り上がり中水平支持 | E |
8 | Ⅱ | ナカヤマ十字懸垂:背面水平懸垂経過十字懸垂 | D |
9 | Ⅰ | 後ろ振り上がり倒立 | C |
10 | Ⅳ | 後方かかえ込み2回宙返り2回ひねり下り:(新月面宙返り下り) | E |
Dスコア:6.4(F1 E4 D3 C2)
Eスコア:8.900
得点:15.300
or
Eスコア:8.900
得点:15.300
or
技順 | グループ | 技と技の内容(通称など) | 難度 |
---|---|---|---|
1 | Ⅱ | ゆっくりと後方伸腕伸身逆上がり中水平支持:(後転中水平支持) | F |
2 | Ⅱ | バランディン3:懸垂から伸腕伸身上水平支持 | E |
3 | Ⅱ | バランディン2:懸垂から伸腕伸身十字倒立 | F |
4 | Ⅰ | ジョナサン(屈身ヤマワキ):前方屈身2回宙返り懸垂 | D |
5 | Ⅲ | 後ろ振り上がり上水平支持 | D |
6 | Ⅰ | ヤマワキ:前方かかえ込み2回宙返り懸垂 | C |
7 | Ⅲ | 後ろ振り上がり中水平支持 | E |
8 | Ⅱ | ナカヤマ十字懸垂:背面水平懸垂経過十字懸垂 | D |
9 | Ⅰ | 後ろ振り上がり倒立 | C |
10 | Ⅳ | 後方かかえ込み2回宙返り2回ひねり下り:(新月面宙返り下り) | E |
Dスコア:6.5(F2 E3 D3 C2)
Eスコア:
得点:
Eスコア:
得点:
ちなみに劉洋(リュウ・ヤン)選手は2019軍人競技大会の団体決勝で現行ルールでの世界最高Dスコア6.6を実施したこともあります。
■予選3位:サミール・アイト・サイード選手(フランス)
技順 | グループ | 技と技の内容(通称など) | 難度 |
---|---|---|---|
1 | Ⅱ | ゆっくりと後方伸腕伸身逆上がり中水平経過倒立 | E |
2 | Ⅱ | ヤン・ミンヨン:(後転上水平支持) ゆっくりと後方伸腕伸身逆上がり上水平支持 | E |
3 | Ⅱ | ゆっくりと後方伸腕伸身逆上がり中水平支持:(後転中水平支持) | F |
4 | Ⅰ | 後ろ振り上がり倒立 | C |
5 | Ⅰ | 屈身ヤマワキ(ジョナサン):前方屈身2回宙返り懸垂 | D |
6 | Ⅲ | 後ろ振り上がり中水平支持 | D |
7 | Ⅱ | ナカヤマ十字懸垂:背面水平懸垂経過十字懸垂 | D |
8 | Ⅲ | 後ろ振り上がり上水平支持 | D |
9 | Ⅰ | ほん転逆上がり倒立 | C |
10 | Ⅳ | 後方伸身2回宙返り1回ひねり下り:(伸身ムーンサルト下り) | D |
Dスコア:6.3(F1 E3 D4 C2)
Eスコア:8.766
得点:15.066
冒頭で新技申請した「ゆっくりと後方伸腕伸身逆上がり中水平経過倒立」を見事に成功させました。
「アイト・サイード」の名前が付くと思います。
遂にE難度の倒立技が誕生しました。
冒頭で新技申請した「ゆっくりと後方伸腕伸身逆上がり中水平経過倒立」を見事に成功させました。
「アイト・サイード」の名前が付くと思います。
遂にE難度の倒立技が誕生しました。
■予選4位:イブラヒム・チョラク選手(トルコ)
技順 | グループ | 技と技の内容(通称など) | 難度 |
---|---|---|---|
1 | Ⅱ | ヤン・ミンヨン:(後転上水平支持) ゆっくりと後方伸腕伸身逆上がり上水平支持 | E |
2 | Ⅱ | ゆっくりと後方伸腕伸身逆上がり中水平支持:(後転中水平支持) | F |
3 | Ⅲ | 後ろ振り上がり上水平支持 | D |
4 | Ⅰ | ヤマワキ:前方かかえ込み2回宙返り懸垂 | C |
5 | Ⅰ | ジョナサン(屈身ヤマワキ):前方屈身2回宙返り懸垂 | D |
6 | Ⅲ | 後ろ振り上がり中水平支持 | E |
7 | Ⅱ | ナカヤマ十字懸垂:背面水平懸垂経過十字懸垂 | D |
8 | Ⅲ | ホンマ十字懸垂:輪の高さで前方屈身宙返り直接十字懸垂 | D |
9 | Ⅰ | 後ろ振り上がり倒立 | C |
10 | Ⅳ | 前方屈身2回宙返り | D |
Dスコア:6.2(F1 E2 D5 C2)
Eスコア:8.733
得点:14.933
■予選5位:アルトゥール・ナバレッテ・ザネッティ選手(ブラジル)
技順 | 技のグループ | 技と技の内容(通称など) | 難度 |
---|---|---|---|
1 | Ⅱ | ヤン・ミンヨン:(後転上水平支持) ゆっくりと後方伸腕伸身逆上がり上水平支持 | E |
2 | Ⅲ | 後ろ振り上がり上水平支持 | D |
3 | Ⅱ | ゆっくりと後方伸腕伸身逆上がり中水平支持:(後転中水平支持) | F |
4 | Ⅰ | ヤマワキ:前方かかえ込み2回宙返り懸垂 | C |
5 | Ⅰ | ジョナサン(屈身ヤマワキ):前方屈身2回宙返り懸垂 | D |
6 | Ⅲ | 後ろ振り上がり中水平支持 | E |
7 | Ⅱ | ナカヤマ十字懸垂:背面水平懸垂経過十字懸垂 | D |
8 | Ⅲ | ホンマ十字懸垂:輪の高さで前方屈身宙返り直接十字懸垂 | D |
9 | Ⅰ | 後ろ振り上がり倒立 | C |
10 | Ⅳ | 後方伸身2回宙返り1回ひねり下り:(伸身ムーンサルト下り) | D |
Dスコア:6.2(F1 E2 D5 C2)
Eスコア:8.700
得点:14.900
下り技で「後方かかえ込み3回宙返り下り(G難度)」を実施して6.5の構成で来る可能性がありそうです。
下り技で「後方かかえ込み3回宙返り下り(G難度)」を実施して6.5の構成で来る可能性がありそうです。
■予選6位:アジル・アデム選手(トルコ)
技順 | グループ | 技と技の内容(通称など) | 難度 |
---|---|---|---|
1 | Ⅱ | ゆっくりと後方伸腕伸身逆上がり中水平支持:(後転中水平支持) | F |
2 | Ⅲ | 後方け上がり中水平支持 | E |
3 | Ⅱ | ナカヤマ十字懸垂:背面水平懸垂経過十字懸垂 | D |
4 | Ⅰ | ヤマワキ:前方かかえ込み2回宙返り懸垂 | C |
5 | Ⅰ | ジョナサン(屈身ヤマワキ):前方屈身2回宙返り懸垂 | D |
6 | Ⅲ | ホンマ十字懸垂:輪の高さで前方屈身宙返り直接十字懸垂 | D |
7 | Ⅲ | 後ろ振り上がり上水平支持 | D |
8 | Ⅰ | ほん転逆上がり倒立 | C |
9 | Ⅰ | 後ろ振り上がり倒立 | C |
10 | Ⅳ | 後方伸身2回宙返り2回ひねり下り:(伸身新月面宙返り下り) | F |
Eスコア:8.600
得点:14.800
トルコのスター選手として大きな期待を背負うアジル・アデム選手。
オールラウンダーとして唯一種目別決勝に進出してきました。
■予選7位:デニス・アブリャジン選手
技順 | グループ | 技と技の内容(通称など) | 難度 |
---|---|---|---|
1 | Ⅱ | ヤン・ミンヨン:(後転上水平支持) ゆっくりと後方伸腕伸身逆上がり上水平支持 | E |
2 | Ⅱ | ゆっくりと後方伸腕伸身逆上がり中水平支持:(後転中水平支持) | F |
3 | Ⅲ | 後方け上がり中水平支持 | E |
4 | Ⅰ | ヤマワキ:前方かかえ込み2回宙返り懸垂 | C |
5 | Ⅰ | 屈身ヤマワキ:ジョナサン=前方屈身2回宙返り懸垂 | D |
6 | Ⅲ | 後ろ振り上がり上水平支持 | D |
7 | Ⅱ | ナカヤマ十字懸垂:背面水平懸垂経過十字懸垂 | D |
8 | Ⅰ | 後ろ振り上がり倒立 | C |
9 | Ⅰ | ほん転逆上がり倒立 | C |
10 | Ⅳ | 後方伸身2回宙返り2回ひねり下り:(伸身新月面宙返り下り) | F |
Dスコア:6.3(F2 E2 D3 C3)
Eスコア:8.500
得点:14.800
■予選8位:尤浩(ヨウ・ハオ)選手(中国)
技順 | グループ | 技と技の内容(通称など) | 難度 |
---|---|---|---|
1 | Ⅱ | ゆっくりと後方伸腕伸身逆上がり中水平支持:(後転中水平支持) | F |
2 | Ⅱ | バランディン3:懸垂から伸腕伸身上水平支持 | E |
3 | Ⅲ | 後ろ振り上がり中水平支持 | E |
4 | Ⅰ | ほん転逆上がり倒立 | C |
5 | Ⅰ | オニール(伸身グチョギー):後方伸身2回宙返り懸垂 | E |
6 | Ⅱ | アザリアン(後転十字懸垂):後方伸腕伸身逆上がり十字懸垂 | D |
7 | Ⅰ | ジョナサン(屈身ヤマワキ):前方屈身2回宙返り懸垂 | D |
8 | Ⅲ | ホンマ十字懸垂:肩が輪の高さで前方屈身宙返り直接十字懸垂 | D |
9 | Ⅰ | 後ろ振り上がり倒立 | C |
10 | Ⅰ Ⅳ | 後方車輪(ほん転逆上がり)倒立経過 後方伸身2回宙返り2回ひねり下り:(伸身新月面宙返り下り) | F |
Dスコア:6.5(F2 E3 D3 C2)
Eスコア:8.300
得点:14.800
or
or
技順 | グループ | 技と技の内容(通称など) | 難度 |
---|---|---|---|
1 | Ⅱ | バランディン2:懸垂から伸腕伸身十字倒立 | F |
2 | Ⅱ | ゆっくりと後方伸腕伸身逆上がり中水平支持:(後転中水平支持) | F |
3 | Ⅲ | 後ろ振り上がり中水平支持 | E |
4 | Ⅰ | ほん転逆上がり倒立 | C |
5 | Ⅰ | オニール(伸身グチョギー):後方伸身2回宙返り懸垂 | E |
6 | Ⅱ | アザリアン(後転十字懸垂):後方伸腕伸身逆上がり十字懸垂 | D |
7 | Ⅰ | ジョナサン(屈身ヤマワキ):前方屈身2回宙返り懸垂 | D |
8 | Ⅲ | ホンマ十字懸垂:肩が輪の高さで前方屈身宙返り直接十字懸垂 | D |
9 | Ⅰ | 後ろ振り上がり倒立 | C |
10 | Ⅰ Ⅳ | 後方車輪(ほん転逆上がり)倒立経過 後方伸身2回宙返り2回ひねり下り:(伸身新月面宙返り下り) | F |
Dスコア:6.6(F3 E2 D3 C2)
Eスコア:
得点:
2020中国選手権で実施した劉洋(リュウ・ヤン)選手に並ぶ世界最高Dスコア6.6の構成でくる可能性もあります。
2020中国選手権で実施した劉洋(リュウ・ヤン)選手に並ぶ世界最高Dスコア6.6の構成でくる可能性もあります。
コメント
コメント一覧 (2)
ところで「ゆっくりと後方伸腕伸身逆上がり中水平支持経過倒立」なんて新技申請されていたの知りませんでした。そういえば今大会で新技申請された技ってどんなのがあるんでしょうね。
あれは減点にならないんですか?