2018コトブス国際・種目別決勝あん馬、上位3選手の演技です。
■1位:李智凱(リー・チーカイ)選手(台湾)
Dスコア:6.5(F1 E4 D4 C1)
Eスコア:9.008
得点:15.508
B難度の「両ポメルを挟んで横向き旋回」の部分をピネーロにしてDスコアを0.2上げて6.5の構成を完璧に実施しました。
■2位:翁浩(ウォン・ハオ)選手(中国)
■3位:サイード・レザ・ケイハ選手(イラン)
Dスコア:6.5(F1 E4 D4 C1)
Eスコア:8.633
得点:15.133
FIG ニュースレター #34 にて報告された自身の名が付くケイハ3・ケイハ4・ケイハ5を実施し、6.5と高いDスコアを実施しました。
■1位:李智凱(リー・チーカイ)選手(台湾)
技順 | グループ | 技と技の内容(通称など) | 難度 |
---|---|---|---|
1 | Ⅰ | 逆交差1/4ひねり1ポメル上倒立経過、反対の腕で下ろして逆交差入れ支持:逆交差(セア)倒立 | D |
2 | Ⅱ | 下向き逆移動(逆リア)倒立180°ひねり3/3部分移動下ろして開脚旋回 | E |
3 | Ⅱ | ピネーロ:両ポメルを挟んで下向き転向(両ポメルを挟んでのチェコ式ケーレ、フクガ) | D |
4 | Ⅱ | ケイハ:両ポメルを挟んで横向き開脚旋回1回ひねり(2回以内の旋回で) | F |
5 | Ⅱ | アイヒホルン 横向き開脚旋回1回ひねり移動(2回以内の旋回で逆馬端へ移動し再び戻る) | E |
6 | Ⅱ | 横向き開脚旋回1回ひねり(2回以内の旋回で):横向き開脚旋回シュピンデル | D |
7 | Ⅲ | 1回の旋回で正面横移動 | C |
8 | Ⅲ | 開脚マジャール移動:縦向き開脚旋回前移動3/3部分(1馬端~3あん部馬背~5馬端) | E |
9 | Ⅲ | 開脚シバド移動:縦向き開脚旋回後ろ移動3/3部分(1馬端~3あん部馬背~5馬端) | E |
10 | Ⅳ | 下向き逆移動(逆リア)倒立3/4(270°)ひねり3/3部分移動下り | D |
Eスコア:9.008
得点:15.508
B難度の「両ポメルを挟んで横向き旋回」の部分をピネーロにしてDスコアを0.2上げて6.5の構成を完璧に実施しました。
■2位:翁浩(ウォン・ハオ)選手(中国)
技順 | グループ | 技と技の内容(通称など) | 難度 |
---|---|---|---|
1 | Ⅰ | 正交差1/4ひねり1ポメル上倒立経過、反対の腕で下ろして逆交差入れ支持:正交差(セア)倒立 | D |
2 | Ⅰ | 逆交差1/4ひねり1ポメル上倒立経過、反対の腕で下ろして逆交差入れ支持:逆交差(セア)倒立 | D |
3 | Ⅱ | Gコンバイン:1ポメル上で2フロップから下向き(ロシアン)1080°転向 縦横ループ→シュテクリB→下向き(ロシアン)1080°転向 | G |
4 | Ⅲ | 開脚マジャール移動:開脚縦向き旋回前移動3/3部分(1馬端~3あん部馬背~5馬端) | E |
5 | Ⅲ | 開脚シバド移動:開脚縦向き旋回後ろ移動3/3部分(1馬端~3あん部馬背~5馬端) | E |
6 | Ⅱ | Eフロップ:1ポメル上で4フロップ 縦縦ループ(縦向き旋回前移動1/3部分)→縦横ループ→シュテクリB→シュテクリB | E |
7 | Ⅲ | 縦向き旋回後ろ移動2/3部分 | B |
8 | Ⅲ | ウ・グォニアン:下向き(ロシアン)720°転向3/3部分移動 | E |
9 | Ⅱ | あん部馬背下向き(ロシアン)1080°転向 | D |
10 | Ⅳ | 1ポメル上縦向き旋回(縦横ループ)倒立3/4(270°)ひねり3/3部分移動下り | D |
Dスコア:6.5(G1 E4 D4 B1)
Eスコア:8.766
得点:15.266
技順 | グループ | 技と技の内容(通称など) | 難度 |
---|---|---|---|
1 | Ⅰ | 正交差とび横移動ひねり逆交差入れ | C |
2 | Ⅱ | ケイハ3:両ポメルを挟みながらDSA(ダイレクトシュテクリA) | D |
3 | Ⅱ | ピネーロ:両ポメルを挟んで下向き転向(両ポメルを挟んでのチェコ式ケーレ、フクガ) | D |
4 | Ⅱ | ケイハ5:馬端外向き縦向き支持から両ポメルを挟んで、開脚旋回1回ひねり(2回以内の旋回で) | F |
5 | Ⅲ | 開脚シバド移動:開脚縦向き旋回後ろ移動3/3部分(1馬端~3あん部馬背~5馬端) | E |
6 | Ⅲ | 開脚マジャール移動:開脚縦向き旋回前移動3/3部分(1馬端~3あん部馬背~5馬端) | E |
7 | Ⅲ | ケイハ4:両ポメルを越えて後ろ移動(5馬端~1馬端)をしながら1/2ひねり(1/2シュピンデル) | D |
8 | Ⅱ | アイヒホルン 横向き開脚旋回1回ひねり移動(2回以内の旋回で逆馬端へ移動し再び戻る) | E |
9 | Ⅱ | 横向き開脚旋回1回ひねり(2回以内の旋回で):横向き開脚旋回シュピンデル | D |
10 | Ⅳ | 1ポメル上縦向き旋回(縦横ループ)倒立3/4(270°)ひねり3/3部分移動下り | D |
Eスコア:8.633
得点:15.133
FIG ニュースレター #34 にて報告された自身の名が付くケイハ3・ケイハ4・ケイハ5を実施し、6.5と高いDスコアを実施しました。
コメント