2018コトブス国際・予選あん馬、2位の翁浩(ウォン・ハオ)選手(中国)の演技です。
技順 | グループ | 技と技の内容(通称など) | 難度 |
---|---|---|---|
1 | Ⅰ | 正交差1/4ひねり1ポメル上倒立経過、反対の腕で下ろして逆交差入れ支持:正交差(セア)倒立 | D |
2 | Ⅰ | 逆交差1/4ひねり1ポメル上倒立経過、反対の腕で下ろして逆交差入れ支持:逆交差(セア)倒立 | D |
3 | Ⅱ | Fコンバイン:1ポメル上で2フロップから下向き(ロシアン)720°転向 縦横ループ→シュテクリB→下向き(ロシアン)720°転向 | F |
4 | Ⅲ | 開脚旋回マジャール移動:開脚縦向き旋回前移動3/3部分 1馬端~3あん部馬背~5馬端 | E |
5 | Ⅲ | 開脚旋回シバド移動:開脚縦向き旋回後ろ移動3/3部分 1馬端~3あん部馬背~5馬端 | E |
6 | Ⅱ | Eフロップ:1ポメル上で4フロップ 縦縦ループ(縦向き旋回前移動1/3部分)→縦横ループ→シュテクリB→シュテクリB | E |
7 | Ⅲ | 縦向き旋回後ろ移動2/3部分 | B |
8 | Ⅲ | ウ・グォニアン:下向き(ロシアン)720°転向3/3部分移動 | E |
9 | Ⅱ | あん部馬背下向き(ロシアン)1080°転向 | D |
10 | Ⅳ | 1ポメル上縦向き旋回(縦横ループ)倒立3/4(270°)ひねり3/3部分移動下り | D |
Dスコア:6.4(F1 E4 D4 B1)
Eスコア:8.500
得点:14.900
コメント
コメント一覧 (4)
個人的にはセア倒立直後の逆セア倒立にも好印象です。
この数年で、中国のあん馬のレベルは一気に上がりましたね。
ところで細かいところなんですがシバドはポメルを使っていないように見えますがどうなんでしょう。
肖選手、鄒選手、翁選手が2015年に出てきて一気に強くなりましたね。
今は孫選手もいますし、中国のあん馬はかなり強いと思います。
翁選手はおっしゃる通り良い旋回をする選手ですね😊
翁選手はジュニアの頃からGコンバインやっていますし、全体的に安定感があると思います😊
開脚シバドありがとうございます。訂正します🙇♂️