カテゴリ: 2016リオ五輪の予想

2016リオ五輪、アメリカの演技予想です。
アメリカの総合計Dスコア:116.2 ※日本の総合計Dスコアは118.9、中国の総合計Dスコアは121.0
選手名ゆかあん馬つり輪跳馬平行棒鉄棒
サミュエル・ミクラック6.86.26.16.06.76.8
ジェイコブ・ダルトン6.75.06.46.06.56.3
アレキサンダー・ナドゥール6.46.86.46.06.35.6
クリストファー・ブルックス6.05.86.05.66.5(~6.7)6.7(~7.0)
ジョン・オロスコ5.56.46.34.86.5(6.8)6.8
合計Dスコア 19.919.418.918.019.720.3
平行棒はミクラック選手を休ませてダルトン選手が演技する可能性もあると思います。続きを読む
このエントリーをはてなブックマークに追加

日本と中国の演技を1種目ごとに分けて構成とDスコアを見て行きたいという企画の最終回・鉄棒です。続きを読む
このエントリーをはてなブックマークに追加

日本と中国の演技を1種目ごとに分けて構成とDスコアを見て行きたいという企画の5回目なので平行棒です。続きを読む
このエントリーをはてなブックマークに追加

日本と中国の演技を1種目ごとに分けて構成とDスコアを見て行きたいという企画の4回目なので跳馬です。続きを読む
このエントリーをはてなブックマークに追加

日本と中国の演技を1種目ごとに分けて構成とDスコアを見て行きたいという企画の3回目なのでつり輪です。続きを読む
このエントリーをはてなブックマークに追加

日本と中国の演技を1種目ごとに分けて構成とDスコアを見て行きたいという企画の2回目なのであん馬です。続きを読む
このエントリーをはてなブックマークに追加

今回から日本と中国の演技を1種目ごとに分けて構成とDスコアを見て行きたいと思います。 
最初はゆかからです。 続きを読む
このエントリーをはてなブックマークに追加

2016リオ五輪団体決勝、日本の演技を妄想してみたという記事に中国とのDスコア比較をプラスしました。
日本と中国のDスコアは以下の通りです。赤文字は演技すると予想される種目です。

■日本の総合計Dスコア:118.9(-2.1)
選手名ゆかあん馬つり輪跳馬平行棒鉄棒
内村航平6.96.26.26.26.8(7.0?)7.1
加藤凌平6.76.46.26.06.66.9
田中佑典6.3(6.4)5.9(6.0)6.2(6.1)5.2(5.6)6.87.3
白井健三7.6(7.7)5.96.16.06.55.9(6.1)
山室光史6.16.46.6(6.8)6.06.96.9
合計Dスコア 21.2(+0.9)19.0(-0.3)19.0(-1.3)18.2(+0.2)20.2(-1.5)21.3(-0.1)

■中国の総合計Dスコア:121.0
選手名ゆかあん馬つり輪跳馬平行棒鉄棒
鄧書弟
(デン・シュウディ) 
6.96.36.4(~6.8)6.07.36.8(6.9)
林超攀
(リン・チャオパン) 
6.86.36.26.07.07.1(7.3)
尤浩
(ヨウ・ハオ) 
6.16.77.0(7.1)5.27.46.4
劉洋
(リュウ・ヤン) 
6.0
6.95.6

張成龍
(チャン・チェンロン) 
6.65.1
6.06.5?7.5
合計Dスコア 20.319.320.318.021.721.4

現時点で中国との合計Dスコアの差は2点程度離れていると考えられます。
続いてリオ五輪団体決勝の日本の演技を予想してみたです。
得点は参考程度だと考えてください。
中国の演技予想はこちらから。 続きを読む
このエントリーをはてなブックマークに追加

2016リオ五輪、日本と中国の代表予想と試合展開(皆さんのご意見もお聞かせください)という記事です。
★マークが代表確定、☆マークが付いているのが僕の代表予想です。
中国の代表と補欠は以下の通りです。
■代表
鄧書弟(デン・シュウディ)選手…2016中国選手権・個人総合2位、種目別ゆか1位
林超攀(リン・チャオパン)選手…2016中国選手権・個人総合1位、種目別平行棒1位、鉄棒2位
尤浩(ヨウ・ハオ)選手…2016中国選手権・種目別つり輪2位
劉洋(リュウ・ヤン)選手…2016中国選手権・種目別つり輪1位
張成龍(チャン・チェンロン)選手…2016中国選手権・種目別鉄棒1位
■補欠
劉榕冰(リュウ・ロンビン)選手
周施雄(チョウ・シーション)選手
程然(チェン・ラン)選手
 
赤色が付いているのが団体決勝で演技する種目の予想です。
平行棒と鉄棒の貢献度で田中佑典選手はほぼ確定、ゆかと跳馬の貢献度で白井健三選手もほぼ確定になっていると思います。
内村選手と加藤選手が5種目あるいは6種目演技することになると思うので、あと一人の代表選手を選ぶ基準は、あん馬の強い選手を取るか、つり輪の強い選手を取るかの二択になっていると思います。

更新履歴
中国のゆかと程然(チェン・ラン)選手のDスコアを書き加えて更新しました。
NHK杯のDスコアを反映しました。(2016/5/6)
2016中国選手権の予選結果を反映。(2016/5/14)
鄒凱(ツォウ・カイ)選手が入った場合と張成龍(チャン・チェンロン)選手が入った場合のDスコア比較を追記。(2016/5/14)
張成龍(チャン・チェンロン)選手が代表になったので鄒凱(ツォウ・カイ)選手の部分を削除。(2016/5/16)
中国代表の演技を妄想してみた記事を書きましたので、そちらもあわせてご覧ください。(2016/5/16)
掲載している中国選手のDスコアは2014年・2015年の世界選手権や中国選手権で実施した最高値になっています。

■日本
選手名ゆかあん馬つり輪跳馬平行棒鉄棒
★内村航平6.96.26.26.26.8(7.0?)7.1
☆白井健三7.6(7.7)5.96.16.06.55.9
★加藤凌平6.76.46.26.06.66.9
神本雄也6.05.76.85.67.16.9
齊藤優佑6.26.2 6.26.06.47.5
☆田中佑典6.3(6.4)5.96.25.2(5.6)6.87.3
萱和磨6.17.06.15.66.86.6
☆山室光史6.16.46.6(6.8)6.06.96.9
長谷川智将5.96.8(~7.2)5.65.26.26.8
早坂尚人7.06.05.96.06.2?6.4
亀山耕平
7.4?




■中国
選手名ゆかあん馬つり輪跳馬平行棒鉄棒
★鄧書弟
(デン・シュウディ) 
6.96.36.4(~6.8)6.07.36.8(6.9)
★林超攀
(リン・チャオパン) 
6.86.36.26.07.07.1(7.3)
★尤浩
(ヨウ・ハオ) 
6.16.77.0(7.1)5.27.46.4
★劉洋
(リュウ・ヤン) 
6.0
6.95.6

★張成龍
(チャン・チェンロン) 
6.65.1
6.06.5?7.5
鄒凱
(ツォウ・カイ) 
※補欠からも外れる 
6.8

5.2
7.2
肖若騰
(シャオ・ルオテン)
※怪我でリオ絶望的 
6.47.06.16.06.07.0
☆周施雄
(チョウ・シーション)
6.36.56.55.67.06.9
☆劉榕冰
(リュウ・ロンビン)
6.26.86.15.66.86.9
☆程然
(チェン・ラン)
6.76.36.26.46.86.6

■Dスコア比較と試合展開
ゆか
日本:21.2(内村6.9、加藤6.7、白井7.6)
中国:20.3(林超攀6.8、鄧書弟6.9、張成龍6.6)
ゆかでは中国にDスコアで1点のリード、さらにEスコアでも差をつけられると思います。
2点の後半から3点近く離せれば理想的なスタートでしょうか。
中国としてはやはりゆかで離されたくないということもあるのか鄧書弟(デン・シュウディ)選手と林超攀(リン・チャオパン)選手ともに0.2ずつDスコアを上げて0.4アップさせ、2選手とも実施が安定しています。

内村選手は最後の「後方伸身宙返り3回ひねり」がしんどいとおっしゃっていたので、
6.6の構成に戻したらいいのではないか?という意見もあると思いますが、日本としてはゆかで絶対にロケットスタートを切り、点差を広げるのが団体金メダルへの第一条件なので下げることはないと思います。

ゆかは不調の張成龍(チャン・チェンロン)選手が6.6の構成を通せるかどうかで流れが大きく変わると思います。
最初の注目は張成龍(チャン・チェンロン)選手のゆかです。

あん馬
日本:19.0(加藤6.4、内村6.2、山室6.4)
中国:19.3(尤浩6.7、林超攀6.3、鄧書弟6.3)
中国は昨年の世界選手権でセア倒立での減点が大きかったようです。(ジョージさんのニコ生でお聞きしました)
今年の中国のウィークポイントはおそらくあん馬だと言えます。Dスコアもそれほど高くなくEスコアも伸びてこないことが予想されます。
内村選手・加藤選手は確実に通してくれると思うので、あと一人(僕の予想では山室選手ですが)の選手が落下しなければ、ゆかでロケットスタートを切れることも計算してかなり日本有利な展開に持ち込めると思います。
この2種目で3点~4点のリードが取れると追い上げに備えられるかと思います。
中国はEスコアがそれほど伸びてこない種目だと思います。

つり輪
日本:19.2(加藤6.2、田中6.2、山室6.8)
中国:20.3(鄧書弟6.4、劉洋6.9、尤浩7.0)
つり輪から中国の追い上げが始まります。
昨年の世界選手権・種目別決勝の銀メダリストの尤浩(ヨウ・ハオ)選手、銅メダリストの劉洋(リュウ・ヤン)選手がEスコアも伴った演技を実施すると思います。
鄧書弟(デン・シュウディ)選手のつり輪に関してはおそらくEスコアは出ても8.200くらいだと思います。
山室選手あるいは神本選手には6.8の構成をなんとしても通してもらい、内村選手には後半に備えて休んでもらいたいです。

跳馬
日本:18.2(山室6.0、内村6.2、白井6.0)
中国:18.0(林超攀6.0、張成龍6.0、鄧書弟6.0)
張成龍(チャン・チェンロン)選手が2016中国選手権でまさかの伸身ユルチェンコ3回ひねり(6.0)を成功させました。
足先の乱れはあるもののひねりの切れがよく、身体を開いて着地しているのでEスコアも出てくるような気がします。
跳馬では大差は開かないような気がします。

平行棒
日本:20.2(加藤6.6、田中6.8、内村6.8)
中国:21.7(尤浩7.4、林超攀7.0、鄧書弟7.3)
「中国の平行棒は最強」と自称していますが、3選手が7.0以上の構成を実施してきます。
昨年の世界選手権・種目別決勝の金メダリストの尤浩(ヨウ・ハオ)選手、銅メダリストの鄧書弟(デン・シュウディ)選手がさらにDスコアを上げて、一気に追い上げにきます。
48点近い点数を出してくると思いますが、2014年の世界選手権では鄧書弟選手がバブサーでミスをしたので、全種目で演技するとなると7.3あるいは7.1の構成をミスなく通せるのかどうかということもあります。
日本は昨年の世界選手権では田中佑典選手が落下したとしても、45.665点と平均で15点に乗っているので、そこまで大きく離されないとは思います。

鉄棒
日本:21.3(加藤6.9、田中7.3、内村7.1)
中国:21.4(鄧書弟6.8、林超攀7.1、張成龍7.5)
やはり日本に立ちはだかるのは張成龍(チャン・チェンロン)選手でしょうか。
今年は7.5の構成が安定して好調だとみて良いと思います。

日本の合計Dスコア:119.1
中国の合計Dスコア:121.0
現時点での中国の合計Dスコアは121.0で日本と2点程度離れていると思います。
中国としてはあん馬でどこまで点を伸ばせるか、全種目を演技することが濃厚な鄧書弟(デン・シュウディ)選手が6種目大きなミスなく通せるかどうかが不安材料だと思います。
このエントリーをはてなブックマークに追加

中国のリオ五輪代表が決定しました!
難度はAさんの記事によると代表と補欠は以下の通りです。
■代表
鄧書弟(デン・シュウディ)選手…2016中国選手権・個人総合2位、種目別ゆか1位
林超攀(リン・チャオパン)選手…2016中国選手権・個人総合1位、種目別平行棒1位、鉄棒2位
尤浩(ヨウ・ハオ)選手…2016中国選手権・種目別つり輪2位
劉洋(リュウ・ヤン)選手…2016中国選手権・種目別つり輪1位
張成龍(チャン・チェンロン)選手…2016中国選手権・種目別鉄棒1位
■補欠
劉榕冰(リュウ・ロンビン)選手
周施雄(チョウ・シーション)選手
程然(チェン・ラン)選手

中国代表のDスコアです。
赤文字がその種目を演技すると予想される選手のDスコアです。
選手名ゆかあん馬つり輪跳馬平行棒鉄棒
鄧書弟
(デン・シュウディ) 
6.96.36.4(~6.8)6.07.36.8(6.9)
林超攀
(リン・チャオパン) 
6.86.36.26.07.07.1(7.3)
尤浩
(ヨウ・ハオ) 
6.16.77.0(7.1)5.27.46.4
劉洋
(リュウ・ヤン) 
6.0
6.95.6

張成龍
(チャン・チェンロン) 
6.65.1
6.06.5?7.5
合計Dスコア 20.319.320.318.021.721.4
団体と種目別を重視するということから、まず間違いなく鄧書弟(デン・シュウディ)選手が6種目演技することになると思います。
団体の実質的なエースは林超攀(リン・チャオパン)選手で、今年は代表選考会から中国選手権まですべての種目で安定感抜群の演技をしており、調子はかなりいいと思います。
団体では1種目休めることから林超攀(リン・チャオパン)選手は個人総合のメダルも狙えると思います。

種目別で見るとメダルの可能性がありそうなのは、以下の通りです。
鄧書弟(デン・シュウディ)選手…ゆか、平行棒
林超攀(リン・チャオパン)選手…ゆか、平行棒
尤浩(ヨウ・ハオ)選手…つり輪、平行棒
劉洋(リュウ・ヤン)選手…つり輪
張成龍(チャン・チェンロン)選手…鉄棒
さすがに5金は厳しいですが、種目別でも複数のメダルを狙えると思います。

続いては「2016リオ五輪団体決勝、中国の演技を妄想してみた」です。
参考記録として中国選手権での最高得点で計算してみます。続きを読む
このエントリーをはてなブックマークに追加

↑このページのトップヘ